ずぼらがそこそこ素敵に暮らすには

【リフォーム計画】我が家のお風呂はタカラスタンダードの「広ろ美ろ浴室」!なぜならそれしか入れられなかったから。


どうも!続きましてはお風呂のお話です。

表題がすべてなのですけどね。ほんとに。

しかしながら、いつも通りつらつらと書いていきたいと思います。

 

リフォームゆえの制約

最近リフォームというと、フルスケルトンとかそれに近いレベルにして、

「ひろ〜い!めっちゃオシャレ〜」

にするのが非常に流行っていますよね。

というか、流行っているように見えてますよね?

でもね、そんなの、一部のお金持ちの人がすることですから!!

いや、前より増えたという意味ではもちろん流行っていますけれども。

 

f:id:marrymarry2500:20190909204836p:plain

あれが普通だと思わせるのはよくないっ!

リフォームって、既存をいかに上手く活かすか、いなすか、それが勝負だと思いますし、実際そういったリフォームが全リフォームで圧倒的に多いかと思います。

だからね、色々、自由ではないんです。

 

排水関係が引っかかるのあるある

ケルトンではない場合って、割とたくさん制約がたくさんあり、

入れたい設備が入れられないなんて、結構あるあるー。

我が家の場合、制約が一番あったのはお風呂でした。

既存ががっつり在来のタイルのお風呂で、2Fにありまして。

さっくりいうと、TOTOやら、リクシルやらのいたってノーマルなユニットバスを設置するには結構に近所迷惑な配管工事をしなければならない状況でした。

色んな考え方があるかと思いますけど、我が家は今後のご近所とのおつきあいを考えて近所迷惑な工事をパスすることにしました。

 

・・・と美談だけで済ませたかったのですが。

 

配管工事をしなくても採用できる商品に納得できるものがあった、ということが大きなポイントとなりました。

それこそタカラスタンダードの広ろ美ろ浴室です。

やっぱりこの忙しい時代に、お手伝いさんに掃除をお願いすることなく暮らしていく予定の一般家庭的には在来の総タイルお風呂はなかなか厳しい…

まあ、だいたい既存の配管に難ありの時はタカラスタンダードと相場は決まっていましたので、つつがなくお風呂はタカラスタンダードに決定いたしました。

タカラスタンダードの特徴

タカラさんは色んな意味で結構特徴的なメーカーさんです。

だけれども、それは私がここであえて書かなくても良いかと思いますので、ゆるーくわかりやすいところだけ掻い摘んで簡単にご説明いたします。

⑴ネーミングなどがめっちゃくちゃダサい

これ!!

ダサいネーミングって日本特有なのか、各有名メーカーで非常に多く見かけますけどね、タカラさんはかなり上位のダサさかと!(個人的感想です。ごめんなさい)

多分、唯一無二を狙いに行った結果だとは思うけど、それにしてもなんとかならなかったのでしょうか。

ユニットバスでしたらね、TOTOならシンラとかサザナとね、シリーズ名がありますよね?

タカラスタンダードはひと味違います。

 

「広ろ美ろ浴室」

「伸びの美浴室」 他。

 

f:id:marrymarry2500:20200515115607j:plain

なんでや!

なんでそんな色々な要素混ぜた親父ギャグみたいにしなければいけなかったのか!

口に出すのが恥ずかしいレベルですよ。思わず口ごもる。

 

あとね、至って普通の無地の柄とかは全く問題ないのですが、

パネルのダサい柄のダサさが圧倒的。(個人的感想です。ごめんなさい)

そして、全体的になんとなく垢抜けないデザイン。他社がデザイン強化しているだけに、目立つ。

 

⑵サイズのフレキシブさが圧倒的

ダサいとかなんども言ってしまっていますけど、それ以外はとってもすごいメーカーさんなのがタカラスタンダード。

ダサいという特徴以外にも(いい加減にしよう)寸法が細かく刻めるのが特徴的なメーカーさんです。

CMで勿体無いゾーンありませんか〜!というのはそういうことで、

対応できる寸法設定がとても細い。

そして割とイレギュラーに対応してくれるのがこちらのメーカーさんです。

我が家も元々が在来のお風呂で、しかも入口側の寸法がちょっと一般的でない寸法でしたので寸法面でもタカラスタンダード以外は設置不可でした。(ならばもっとタカラを持ち上げては?)

 

 

⑶昔の団地のお風呂に対応できる商品がある

最重要!!です!!

これができるところはタカラスタンダードしかありません。

日本というのは高度経済成長期にめちゃくちゃたくさんの団地を作っていますよね。

建物自体結構しっかり作られているので、もちろん今も健在で、最近は無印とコラボしたりとなかなか奮闘しています。

中には分譲の団地もあるんですけどね、総じてユニットバスにするのが難しい状況です。

だけどね、タカラさんは対応できるシリーズを持っています。

それが「広ろ美ろ浴室」です。

 

我が家は団地ではないのですが配管状況てきにこちらのシリーズだったら大掛かりにコンクリートを削る工事をしなくても設置できるということで、採用とさせていただきました。

技術的に細かいことの記述はメーカーさんのホームページにあるのでこちらでは割愛しますけれども。

もちろん状況によってはタカラスタンダードでも対応不可の場合もなくもない…かも? 

我が家のお風呂に選んだ仕様

基本的には広ろ美ろ浴室(なんかやっぱり名前が恥ずかしい)のメーカー標準仕様にした我が家。

もう新居にいますし、もったいぶってもしょうがないのでお風呂だけ実物を。こちらです。なんの変哲も無いけど。

f:id:marrymarry2500:20200725195758j:plain

ザ・普通のお風呂

お風呂はカルキとの戦いだから白一択派なので、ただのシンプルな白いお風呂ではありますが、予算削りまくる私ですら課金したところを中心にお伝えしてみますね。

浴槽は人工大理石にして高断熱仕様に

色んなメーカーさん見ていますと、浴槽ではFRPという素材がまだ主流ですが、人工大理石の浴槽も増えてきました。(ちょっと高い)

タカラさんではさらに高価な、ホーロー浴槽も用意していますね。

我が家も余裕があったらもしかしたらホーロー浴槽にしたかもしれませんが、間をとって(?)人工大理石にしました。

FRPよりも素材自体に厚みがあり丈夫で、掃除がしやすく、肌当たりが滑らかなので。

お風呂は毎日使いますし、残念ながら毎日掃除するので、少しでも楽をしたくて。

f:id:marrymarry2500:20190831230326p:plain

お風呂掃除は嫌いだー!

あと、質感もFRPよりいいのでいい感じに見える。(見た目重視)

人によりますけど、お仕事で色々見てきて、浴槽は課金して人工大理石にする価値があると、個人的に判断しました。

あとは最近の断熱材の保温機能素晴らしいので光熱費節約&エコということで高断熱仕様にしています。

照明はダウンライトに

理由はいつも同じで申し訳ないのですけど、

見た目重視&掃除で楽をしたいのでダウンライトにしました。

というか、この二つ兼ね備えたらむしろ即決ですよね。

だいたい見た目重視すると掃除面倒なのが多いので!

色は電球色にしました。

もう新居にいるのですが、お風呂を使っていて、ダウンライトの雰囲気が思った以上によくって大満足!

実際にダウンライトのお風呂に入ったことがなかったのでこれを体験できてよかったです。今後はお客様に「課金の価値あり!です!」と自信を持ってお勧めできるよ〜

風呂ふたフックはあえてマグネットに

タカラスタンダードはね、マグネット推し企業です。(多分!)

というのも、タカラの強みは「ホーロー」ですから。

ホーローって簡単にいうと、鋼板にとっても丈夫なガラス質コーティングをした丈夫な素材、でしょうか。

実際はどのメーカーさんもユニットバスについては鋼板を使っているのでマグネットがくっつくのですけどね。

ただ、タカラさんはね、もう、むかーしからマグネット推しなので、タオル掛けとか、棚とか、マグネット商品もメーカーカタログから選べるようになっています。

 

↓↓↓ 商品的にはこちら。私はお風呂と一緒に工務店さんにお願いしました。

 

それで、我が家がなぜ風呂ふたフックをマグネットにしたかと申しますと、

夏に湯船に入らないから

夏の間は使わない風呂ふたを洗いたくないので、別室にしまっておこうと思って。

そしてフックも洗いたくないから外して一緒にしまっておこうと思って。

そうです。

洗うもの減らせるだけ減らしたいからー!!

 

ふう。

そんな人のための商品ではない気がしますけど、同じような方いらっしゃったらご検討ください。

風呂ふたフック以外にも追加でマグネット棚などラインナップが豊富で後付けできるのは安心ですね。メーカー純正品なのでほんと、色々安心です。

 

標準だけど個人的に素晴らしいと思った床

なんの面白みもない我が家のお風呂。

一つ特徴があるとしたら、床がタイルなことでしょうか。

恥ずかしいネーミングの「広ろ美ろ浴室」が素晴らしいところをお伝えします。

それは・・・

床が標準でタイル仕様なところ!!!

 タイル嫌われがちですけど、最近は表面加工がすごくて汚れ落ち素晴らしいですし、目地のカビというのも圧倒的に減っています。

そうするとね、タイルって質感がかっこいい☆ではないですか!?

タイル大好きなんですよね!

タイルなのでブラシでゴシゴシしてもOKらしいですし。

そして驚くほど乾きが早い。使ってみないとわからないですねえ。

 

あとね、現実的な話だと「広ろ美ろ浴室」は床がタイル仕様一択。(なんでやねん!)

普通はタイルの方が高いので本当に謎。

あと、夫が樹脂の床にNG出してきていた。(この業界の人ならゾッとするNGポイント。高くなる〜)

選択肢一つしかなかったユニットバスの床がタイル仕様しかなかったなんて、ほんと綱渡りにもほどがあるぜ。

とりあえず奇跡的に全部丸く収まって良かったな〜

 

あ、一つ残念といえば、寸法的にドアが折れ戸しか採用できなかったことでしょうか。

レアケースですが、扉を選べない場合もあるので、こだわりをこじらせずに切り替えていくことも大切かなと思います。

まとめ

我が家の採用したタカラスタンダードの「広ろ美ろ浴室」、採用する状況は限られているのですけど、だからこそ、実際に採用した人の声というのが少なくて不安な方多いかと思います。

私はこれしか選択肢がなかったとはいえ、大変満足して毎日使っています。

使用感はまた別途記事にしますし、気になるポイントなどもまたまとめていきたいなと!

立派な人柱になれるよう感想述べていきますのでどうぞ参考になさってくださいね。

 

 

✳︎暑かった日のおやつ✳︎

f:id:marrymarry2500:20200725202057p:plain

生協のカタログでジャケ買いしたアイス