ずぼらがそこそこ素敵に暮らすには

【リフォーム計画】色々あって我が家はダウンライトが二箇所だけ

照明大好きだけど、得意じゃない。

むしろ苦手。

照明は難しい。

用途によって必要な照度が違うし、光の広がり方も考えなきゃだし、どこ照らしたいのかはっきりしろってプレッシャー感じるし、オシャレにしないと冷たい目で見られるだろうし、高いやつにするとドン引きされるし。

もう、やだ!

でも、好き!!


 そんな私ですが、ひよっこだけどリフォーム屋さんなので我が家の照明計画は自分でやりました。

もう引っ越してるのにまだ終わってないというグダクダぶりですけどね!

というわけで、色々あってダウンライトは二箇所だけになったよ、というところだけ書いていきまーす。

 

照明計画が難しすぎて具合が悪くなる

照明は、使い勝手とオシャレさとコストのバランスを取るのが最も難しい気がする。

特にコストでしょうか。

工事も含めて考えていかなければならないから、自宅なんて特に落とし所が見つからなくて、具合が悪くなりました。

考えすぎて、気持ちが悪くなって、魂とかも抜けてきて、

f:id:marrymarry2500:20200911124036j:plain

 

それでもやめられなくて這いつくばって調べ物や検証を続けて、

涙がジワリと滲んできたとき、

 

シンプルにしよう。

既存を尊重した配置にしよう。

後回しに出来ることは後回しだ。

とりあえず、必要な照度があって暮らせればいい。

 

そんな気持ちになりました。

あんなにダサいと思っていた、まーるいシーリングライトが持て囃される理由が、分かってきたかもしれない。

むしろ潔くて哲学的ですらある気がしてきた。

あの1つの丸が、空間を必要なだけ均等に照らすだなんて、しかも調整までできるなんて、もしかしたら奇跡なんじゃないの…?

機能美の最高峰なんじゃないの…?!

もしくは太陽の化身か。

ラー、あなたはそこにいたのですね。

やや。これはすみません。アポロンさんでしたか。

なんてね。

 

そういうわけで何箇所かは元の持ち主さんが使用していた、まーるいシーリングライトを仮設置して、順次選定したものと交換、としました。(太陽の化身とまでいってたくせに)

秘技、後回し!

後回しにするだけなのにいちいち大袈裟なのが私なのだった。

 

ダウンライトってリフォームにおいては設置状況で苦戦するパターンが多い

 ダウンライト、今やメインを張る照明となりました。

もんのすごく種類が多いのね。

それを適材適所に配置して空間を演出していく。

 

ですけれども。

リフォームにおいてはそれが出来ない場合もあります。特に古めのマンションです。

直天井といって、コンクリートの天井の場合です。ダウンライトって表に出っ張りが無い分、後ろに出っ張りがあるものですから、その分の寸法が天井の懐に取れないと設置できません。

 

なので天井壊しちゃう系オシャレリノベではライティングレールを設置して、あとから順次スポットライトとかペンダントライトを設置していくことが多いですね。

f:id:marrymarry2500:20200911101739j:plain

後回しが得意で気分屋な私としても、このスタイルは好き!自分で後から照明替えられて楽しいですしね。

 

で、我が家もリビングダイニングが直天井でした。

既存では二箇所に照明の線がきている。

その位置を動かしたり、ダウンライトを設置したければ天井を下げて作るか、露出配線しか無い。

かなり迷ったのですが最終的には直天井のまま、つまり照明は既存位置のままとしました。

我が家のダウンライトは

ダウンライトに関しては当初からあまり多用するつもりはありませんでした。

私がレトロ好きなので、ダウンライトで照明構成してしまうと現代風過ぎてしまうという理由です。

蓋を開けてみればそもそもダウンライト設置できないところばかりやないのー。

良かったよ、きみ。

私がダウンライト派でなくて。

 

そんな我が家、

照明計画のあまりの難しさに途中で悟りを開きかけて、

あるがままという、境地に達し、

既存位置を活かすというリフォームあるあるに安定の着地を決めた結果、

既存がダウンライトだった二箇所のみダウンライトを交換設置、といたしました。

ちなみにこれ。

安くて電球交換できるタイプだから。

 

もうね、びっくりするくらいつらつらと、すべて既存位置踏襲したよ、って書いてるよね。

結果はそうなんですけど、何故そうなったかが重要だ!と、私は思うのですよね。

だけどその理由も、考えるのに疲れた、という風に読めますよね。

…そだね、単に疲れちゃったんだよね。

でもね、大丈夫です。

必要なところがある程度照らされていれば生きていけるんだから。

我々は、かつて洞穴で焚き火焚いて生きていたんだから!(かつてすぎる。)

f:id:marrymarry2500:20200911092547j:plain
f:id:marrymarry2500:20200911092615j:plain
ありがたい炎じゃ!

 照明って本当に難しいですね

そもそも光ってめちゃくちゃ物理の範疇じゃないですか。

アインシュタインとか!

私、ド文系ですからね。

学生の頃、英語の授業で当てられてね、

その時間は英語の受け答えしかしちゃいけないってルールのやつで、

先生から相対性理論の式を言ってみて?って質問されたの。

え?先生?私ド文系なんですけど!

そんな質問ある??

もっと英語の授業らしい質問あったんじゃない??

そもそも相対性理論に式なんてあるのってレベルなんですが。

日本語でも答えられないわい!

ちなみに、

f:id:marrymarry2500:20200911092949j:plain


だそうです。ふーん。

 

なんかね、照明もそんな感じ。

イメージとか雰囲気とかで勝負してきたのにね、照明もそういうことだと思ってたのにね、急に方程式出されちゃう感じだよ。

文系はひとたまりもないね!