ずぼらがそこそこ素敵に暮らすには

「襖紙張替」DIYではなく職人さんにお願いするメリット

f:id:marrymarry2500:20200606214207p:plain

昨年の6月。蕎麦畑!お蕎麦屋さんでおいしいお蕎麦食べたいな〜

 

襖の張替って綺麗に仕上げるのは意外と難しい

襖の張替って割とご自分でされる方がいらっしゃる。

ホームセンターに行くと襖紙を売っているコーナーが大体ありますね。

そう、貼るだけといえば貼るだけなので結構DIYでやりがちなところ、

です、が!

襖って枠とか引き手とかあるから、綺麗に仕上げるのは素人では相当厳しいかな〜と思います。

私も実家でやったことあるんですけど、感想は

襖紙くらい簡単にいけるやろ、と思って申し訳ありませんでしたっ!

です。

f:id:marrymarry2500:20200606214731j:plain

爪の先が切れる程度で済んで良かったな

貼ることは貼れるけど、まさに貼っただけ。

「襖紙を張り替える」の言葉とは程遠いものです。

襖紙を張り替えるって、ただ貼るのではなくて、

「襖紙は当然更新するし、合わせて枠の状況や襖の状況をチェックして適宜交換して最後に建て付けも確認して調整する」

ところまで含めたい、

だって襖ってとっても素敵な建具ですから!!

和室のしつらえってそこそこお金がかかっている。

それこそ新築で昔ながらのきちんとした和室なんて昨今お目にかかることはまずない。

お金がいーっぱいかかるのでね!

落とし掛け、床柱、床の間、課金要素がもりだくさん。

センス良く凝った和室はめちゃくちゃかっこいい。

そんな和室の大事な要素の一つに襖があると思うのです。

職人さんが造作した和室には職人さんがビシッと張り替えた襖がよく似合います。

メンテナンスのできない製品が多いこのご時世、メンテナンスをしながら使うことが出来るなんて最高ではなかろうか。

しかも襖紙の選び方でイメチェンまで出来てしまう。

そんな素敵な襖。

DIY流行期の昨今ですが、襖は職人さんにお願いすると、いいことがとってもたくさんあります。

ぜひそのメリットも知っていただけますと幸いです。

 

職人さんによる襖紙張替にはこんなよいことがあります!

⒈綺麗に仕上がる

当たり前は、当たり前じゃないの!

当たり前と思っていることは、奇跡なの!!(困るよね、こういう人)

 

すみませんね。

でも、綺麗に仕上がることって当たり前ではありません。

職人さんにも上手い、下手があるくらいですから。

素人など言わずもがな、です。

よっぽどの手練れではない限り、襖の張り替えをこなせる素人は存在しないかと思います。(手練れの方はもはやセミプロなことが多い)

襖紙をまっすぐに切る。ただそれだけのことも、コツがあります。

素材によって押さえ方も力の入れ方も道具も変えるのが職人仕事です。

 

そして道具を選ぶのも難しいですからね。

素人が襖をきっちり張ろうとしたらどこから始めたらいいかな〜と真剣に考えてみた結果、一定期間、職人に弟子入りする、という結論に至りました。(時間が年単位)

f:id:marrymarry2500:20200606215605j:plain

いやいや、そんな極端な話してなくて、うちの襖ちょっと張り替えたいな〜ってだけだから

 

凹凸なくどこまでもフラットに仕上がった襖は美しい。

それは当たり前じゃないの。

それは職人の熟練の腕によるもの。

⒉現物を確認して商品選定のアドバイスをしてもらえる

これ、すごく重要だと思います。

私は建築学科を経ずに、リフォーム業界に飛び込みました。

だからもうね、全てに躓きました。

建築の世界の常識がわからなかったので。

それこそ初歩の初歩である、襖の張り替えにもめちゃくちゃ躓いています。(私だけかも?)

襖の種類はいくつかあるということ、最近多いダンボール襖だと状態によっては張り替えが難しいこと、襖によっては裏を裏紙として慕われている雲華紙にすると反ってしまうことがあること…∞∞∞∞∞∞

その襖が一体いかなる造りで、どのような状態にあるのか

職人さんが当然のように綺麗に仕上げるために既存状態がいかに大切なのか。

しくじるたびに思い知りました。(私は人一倍しくじっている)

まず、状態を把握してこそ、次があります。

例えば襖紙を交換しても、枠があまりにもひどい状態ですと、

「せっかく張り替えたのに枠がなんだかね〜」

と少し残念なことになりかねません。

 

・枠も交換できて、そのためには費用はこのくらいかかる。

・合わせて引き手も交換するとより綺麗に仕上がるけど、選ぶものによってはお高い。

・襖紙はいろんな種類があり、壁紙を貼ることもできる。

・こちらの襖ですと残念ながら張り替えに耐えられないので、新規に作った方がいい。

 

普通の表装屋さんだったら正直にこのようにお話ししてくれて、その上でどうするか選択できます。

これを見積もりがどんどん上がってしまう、と表現されてしまうとそれまでなのですが、きちんとした仕事ができる内容で引き受けるのは職人の責任感であり優しさと考えていただけると嬉しいなと思います。

職人の仕事はその施工箇所を決して短くない期間、ハードに使われることを想定した上での責任感で成り立っていますので。

それってすごくない??

私は感動しました。(すぐ感動するタイプ)

売りっぱなしの商売が多い昨今に、ですよ?

コスパコスパ、私も大好きですけれども。

お気に入りを長くハードに使えることこそ、最強コスパじゃないかと。

コスパは、せめて10年単位で、可能なら100年単位くらいで考えていきたいですよねっ!(コスパへの執念がすごい)

 

DIY失敗のリスクがない

DIYってうまくいきます??

私ね、自慢じゃないけど、だいたい失敗してます。(本当に自慢じゃない)

失敗の捉え方はたくさんありますが、

 

・自分が満足できない

・仕上がりが汚い

・作業時に怪我

・作業時に家を破損

・完成してない(問題外)

 

代表的なところでこんな感じでしょうか。

私は上記はどのDIYでも、いずれかはやらかしている。

どれも、手痛い。

怪我に関しては、めっちゃ痛い。物理的に。

というか、この中で一番ダメなのは怪我です。

DIYって道具を使うことが殆どで、どの道具もそこそこ危ないかなと思います。

現場では職人さんに「気をつけろっ」という優しい喝を何度いただいたことか。

カッターとかね、身近なだけに、もっとも気をつけろと言われます。

普通に指切れちゃいますからね。それこそ一生物

DIYは楽しいけど、まじで気をつけてやろう!

怪我が一番のリスクです。

でも、まあ、私は割と作ったりすることが好きなので果敢にチャレンジしてしまうのですけどね。

 

f:id:marrymarry2500:20200515123551j:plain

怪我だけはダメです!!
⒋結果的に安い

DIYって材料のロスがまあまあ出てしまうことがまず勿体無いな〜と思うのですが、

さらにそれが失敗とかめちゃくちゃ勿体無い。

DIYが趣味という場合は、DIYしている時間が、プライスレス☆

ですのでいいのですけど、何かしらをケチろうとしてのDIYの場合って、

もったいなくて、悔しくて、泣きたい。(そこまで?)

 

でも大体が何かしらをケチろうとしてのDIYの場合が多いかなと思う。

しかし!

単に材料費だけでなく、諸々を全て足してみて頂きたいっ。

材料を探す時間とか、買いに行くための交通費とかはたまた送料とか。

ロス分の材料費とか、余った材料どうしよう??勿体無い…という苦悩とか。

項目は多岐に渡りすぎてもはや計測不能

DIY自体が目的ではない限り、殆ど元は取れないかと思います。(でもすぐにDIYで解決しようとしがちな私)

内容によってはDIYで圧倒的にお得に希望のものを手に入れることもあるから難しいですけどね。特に寸法にこだわりたい時なんかはDIYはよい解決手段となることが多いですし。

 

で。襖の場合はどうか。

襖はね、張り替えを依頼しても、とっても安いです。(リフォーム屋的にも、いち施主としても)

一体どうやって利益をあげているのか心配になるほど。

安いと1本、2000円くらいですかね?(量産品の襖紙カタログから選んだ場合かな)

高い襖紙選んだら、もちろん金額は上がりますけれども。

f:id:marrymarry2500:20200512220805p:plain

それこそ、長崎で見たこんな襖とかも!

それで、現状の襖を見てくれて、襖どれにしますかと選ばせてくれて、引き手とかはこのままでいいですかとか諸々聞いてくれて、引き上げて張り替えてくれて(最近は持ち帰って、作業場で一括で張り替えて後日持ってきてくれる業者さんが多い)また持ってきてくれて、建て付け調整してくれる。至れり尽くせり!!

この内容で1本2000円て、めちゃくちゃ安くない??

襖紙ってホームセンターで買えますが、そんなに種類ないですし。

そして、そこそこお値段するし!

しかもアイロンで貼るタイプだからそもそも、職人さんが使う材料と別物だし。

自分でやると想像より随分大変だし、絶対職人さんレベルにはならない。

さらには、DIYでかかる金額と職人さんに頼んだ時の差額ってかなり少ないかと思います。

 

そう考えるとね、職人さんに頼めば、

最安価格帯でも、まあまあたくさん選択肢がある!

こだわりたければちょっといい襖紙を選べる!

(襖紙は基本的に施工とセットなので多くは市販されていません)

当然仕上がりが綺麗!

建付まで見てくれる!

付帯価値がすごい!

コスパ最強では!?

 

そんな感じなので。

金額的なことに付随した様々なことを鑑みて、私は職人さんにやっていただいた方が結果的に安いかな〜と思っています。

⒌不具合があったときに後から直してもらえる

 職人さんにお仕事頼んだ時っていつもそうなのですが、

不具合があったら、見にきてくれて、使い方に問題があった場合を除いては、直してくれます。

責任施工。重い言葉です。

それが、2000円の襖張り替えでも同じでして。

襖って紙なので、張り替えたては結構環境に左右されてしまうもので。

雨が続いて湿度が高い日が続くとちょっと波打ってしまうこともあります。

そ・れ・も!

直してくれます。ありがたや〜

 

 まとめ

リフォームの世界に飛び込んで、驚いたことはたくさんありました。

その中でも、職人さんたちがなんとも丁寧に、お客さんのことを想って仕事をしてくれることにとても驚き、感動したことをよく覚えています。見積書からはわからない、見えない仕事がそこにありました。

DIYは楽しいものですけれども、同時に職人さんのお仕事というものも知っていただくともっと楽しいと思います。

ともかく、襖は襖紙の選択肢が増えるというだけでもメリット絶大です。

飼っているニャンコやわんこが毎日襖を破く、などの状況でなければ、長く美しい襖を楽しめると思いますよ!